静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

令和5年度家庭教育委員会ブロック活動報告

 

活動報告

活動報告
フォーム
 
講演「関係を困難にしてしまう「思い込み」の押し付けとは」(3ブロック)
2023-12-01
【日時】11月18日(土)  14時〜16時
【活動内容】静岡市役所生涯学習推進課共催 家庭教育セミナー
【演題】
関係を困難にしてしまう「思い込み」の押し付けとは
〜価値観を尊重し合うコミュニケーションスタイル〜
【講師】株式会社プロフェッショナルディベロップメント代表取締役 奥村聡
 
 価値観の異なる他者との関係構築は子どもだけでなく、大人にとっても悩みの種です。
 客観と主観を使い分け、決めつけを押し付けずに、良い人間関係を構築する手法について考える貴重な時間となりました。
 奥村先生の講演はお話を聞くだけではなく、次々に出される課題をグループの仲間と協力して考えたり、納得したり、笑い合ったりしながら90分があっという間に過ぎてしまいました。グループワークを通して、自分の思い込みや、周りの人との価値観の違いにたくさん気付かされました。
 奥村先生は、「コミュニケーションは人間関係。お互いに尊敬し合えてるかどうかです。テクニックではないのです。」とおっしゃっていました。ではどうやって相手を尊敬していくのか…メンタリングの三原則、見本・信頼・支援について教えていただきました。
 見本とは、相手に自分が手本を行動として示すこと。何を言ったかが重要ではなく、誰が言ったかが重要である。「あの人の言うことだから聞こう!」「あの人のようになりたい」と思ってもらえるような自分にまずなること。
 信頼とは、相手に勝手な期待を押し付けることはしないということ。たとえ相手が自分の思うとおりの言動や行動をしなくても、ありのままの相手を受け入れると決めて相手を信頼すること。
 支援とは、相手に欠点があるように自分にも欠点があるので、お互いに支え合って助け合う味方であること忘れないこと。相手の役に立てることはないか、自分に何か手助けできることはないか、自分事として相手に惜しみない支援をすること。すると相手もまた自分に支援してくれるようになる。つまり、「他人を変えたければ、自分を変えれば良い。」と教えていただきました。
 思い返すと自分自身も家族や周りの人に対して勝手な思い込みをして勝手に嫌な気持ちになっていることに気がつきました。全て自分の勝手な思い込みですね…
 長年やってきた考え方のくせを変えていくのは難しいかもしれませんが、失敗は成長とも教えていただいたので、失敗・改善を繰り返しながら成長していきたいと思いました。とても大切なことを教えてくださった奥村先生、ありがとうございました。
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740