静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

平成26年度 環境教育委員会

   
委員長       太田 雅之(富士見小学校所属)
副委員長      泉  真 (麻機小学校PTA会長)
副委員長      松﨑 和州(高松中学校PTA会長)
副委員長      青木 一之(清水飯田中学校PTA会長)
書記        木村 貴子(富士見小学校PTA会長)
 

委員会活動方針

委員会活動方針
 
 1.学校と家庭、地域社会とが一体となった環境教育の振興
 2.環境問題への取り組み、意識啓発のための研修会の開催
 ~年間活動内容~ 
 1.委員会の開催
 ・各学校の環境教育の取り組みと意見交換
 2.研修会の開催
 

活動報告

活動報告
フォーム
 
「沼上清掃工場・沼上資源循環センター」の見学会
2015-01-22
平成26年7月12日(土)
環境教育委員会による「沼上清掃工場・沼上資源循環センター」の見学が行われました。
当日は、約50名が参加し、市P環境教育委員のほか、各校の環境委員にも参加いただき、大変充実した内容の研修となりました。
会議室にて工場長から説明を受けたあと、各プラント等をガラス越しに見学しました。
その後、沼上資源循環センター内啓発施設へ移動し、もったいないハウスを見学。
家庭で出る1年間のゴミの量が展示されており、あまりの量に驚きました。
また、4R(リフューズ、リデュース、リユース、リサイクル)についての展示コーナーでは、実際のごみの量・減らし方のアイデア等を目で見て確かめることができ、ゴミの減量についてひとりひとりが真剣に考えなければいけないと実感いたしました。
そして、環境局廃棄物対策部ゴミ減量推進課 重岡廣男先生による「竹粉による生ごみの分解とその後の利用」について の講和では、
繁殖しすぎた竹を伐採し竹粉にして生ごみを分解する活動についてお話いただきました。
竹の力を活用して1ヶ月サイクルで生ごみを堆肥化するこの取り組みがもっと広まれば、さらなるごみの減量化につながります。
今回、竹粉のおみやげをいただきましたので、さっそくわが家でも生ごみの減量化に取り組もうと思っています。
 
 
第1回環境教育委員会開催
2014-07-02
開催日時 6月19日(火) 19:00~
会  場 静岡市民文化会館 会議室
司  会 環境教育委員長 太田 雅之

~挨拶~
○身近な環境問題をテーマとし、良い活動ができるのではないか?環境問題というと漠然としているが、ゴミ問題等身近なところから活動していければ、と思う。
○市Pとして、家庭教育力の向上という目的をもち、活動していく・・子どもたちを愛してほしい(愛する=躾、ルールやマナーを教えること)
     ↓
  家庭教育力につながる
     ↓
  子どもは、自分が大事にされている と実感できる

~副委員長・書記の選出~
 副委員長・・泉 真(麻機小)、松﨑和州(高松中)、青木一之(清水飯田中)
 書記・・・・木村貴子(富士見小)

~研修会について~
日 時 7月12日(土)
場 所 沼上資源循環センター 啓発施設・沼上清掃工場
時 間 9:50~集合  見学時間10:00~12:30 予定
見学ルート・内容
沼上資源循環センター 啓発施設(点呼)→清掃工場見学→学習プラザ見学→資源循環センター内粗大ごみ資源化棟見学→講演*
 *講師:環境局廃棄物対策部ごみ減量推進課 農学博士 重岡 廣男先生
当日役割 駐車場係・・泉(麻機)・松﨑(高松中)・青木(清水飯田中)
      
~静岡市PTA大会について~
日 時 11月22日(土) 
場 所 静岡市民文化会館 大ホール
受 付 11:50~ 開 会 12:15~ 閉 会 16:00
演 題 「~オール1の落ちこぼれ、教師になる」
講 師  宮本 延春 先生
当日役割 
 技術係  ・白井賢宏(千代田小)
      ・稲葉正宏(由比小)
      ・一ノ宮啓伸(清水小島小)
 パワーポインター ・白鳥誠(城北小)
 駐車場係 ・宮﨑玉緒(井川小・中)
      ・見城寿一(賎機中小)
      ・遠藤一樹(大里東小)
      ・水谷寿男(長田南中)
      ・大石達巳(清水三保第二小)
      ・白鳥幸司(清水第五中)
~環境教育の取り組み、課題、家庭教育について意見交換~
三保松葉問題(清水第五中)
○雨の翌日、松葉が校庭に積もってしまい、清掃が大変。子どもたちが清掃をするが、朝から総出で初めて、1時間目の授業が始まる時間帯までかかる。(とんぼがけをすると、グランド周りに膝上までの松葉が集まる)ネットをつけても効果はない
○市に陳情しても解決できない(国有林のため市や県の判断で勝手に伐採できない)
○業者に清掃を頼むと30~50万ほどかかってしまう
 →シルバー人材センターに依頼するのはどうか という提案あり
○他校の協力をあおぐことはできないか(交流を含め)という提案あり
 →山側の学校・海側の学校 それぞれの問題や悩みを確認・・子どもへの環境問題の意識付けにもなるのではないか
~その他~
○トイレの配管のつまり・サビがひどいという報告有り
→修理が大掛かりになるため、時間がかかる・予算がおりない

グループ討議内容
清水区
 参観会の様子・・保護者がうるさく授業の妨げになっている
 役員決めについて・・各学校それぞれ悩み・問題有り
葵区
 役員決めについて・・山間部と大規模校では人数・決め方に違いがある
           ポイント制をとる学校があるが、本来、強制できないのでは?
駿河区
 学校間で行事の情報交換を行った 
バザー、資源回収の方法、行事で得た収入分のお金の流れ等
せっかくの機会なので、今後も会う機会を増やし、情報を共有したい
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740