静岡市PTA連絡協議会
〒424-8701
静岡市清水区旭町6番8号
静岡市教育委員会学校教育課内
TEL&FAX:054-351-1740

 
 

各校PTA活動報告

 
フォーム
 
オータムコンサート(東中学校PTA)
2022-02-04
活動名:東中学校オータムコンサート
学校名:静岡市立東中学校
目 的:生の演奏で音楽を五感で感じてもらい、心を育てる。
日 時:令和3年11月13日(土)
場 所:東中学校体育館
参加人数:500名
講師名:バイオリニスト 竜馬 ピアニスト 真島聡史
講師料:20万円
 
内 容:
 バイオリン鑑賞会を1時間2部制として学校体育館で行い、オリジナル曲や生徒たちの知っている曲を演奏。
 また、中学生としてこれから進路に真剣に向き合っていくこの時期、テーマを「夢を叶えた先にあるもの」として、プロのミュージシャン、またプロデューサーとして活躍されている竜馬さんのキャリアについてのお話を交えた演奏会としました。
 
感想(参加者)
・将来についてとことん悩んでみようと思います。(生徒)
・竜馬さんの演奏で涙が出てきました。(生徒)
・修学旅行も終わり、内申点に関わるテストも終わり、この絶妙なタイミングで、ちょっとリラックスできる、そして将来のことや受験に向けても前向きになれる演奏会でした。(三年生保護者)
 
感想(主催者)
 心に響く生の演奏は、生徒、保護者共に癒しや感動を覚え、将来についても自分が何をしたのか、真剣に考えるきっかけにもなったと思います。
 動画配信も考えましたが、生で聴く事に大きな意味があると考え、2部制で、3年生と支援クラスは全員参加の学校行事とし、第2部はPTA主催の自由参加という形をとり、多くの生徒や保護者に聞いてもらえました。
 
部活動参観会(美和中学校PTA)
2022-01-31
目的:保護者の皆様に、普段、見学をする機会のない部活動の日常の練習風景を見学頂き、親子の会話のきっかけ等を作る。
日時:令和3年11月13日(土曜日)
場所:美和中学校校内
参加人数:103名
 
内容:
 コロナ以前は例年この時期に各部活動ごとの出店(主に軽食販売)でバザーを開催しておりましたが、今年度もコロナにより飲食は中止の判断になり今まで通りのバザー開催は行えなくなりました。この中でできることはないかと考え、試合や発表会は見ても普段、あまり見ることのない各部活の参観会を計画。学校側にも協力いただき授業参観後に部活を行って頂き保護者に見学の機会を設けました。各保護者に日常の活動風景を知ってもらうこと、またそれにより例えば自宅で親子の話題、会話に繋がることを期待しました。
 
感想(参加者)
 アンケート、聞き取り等は行っておりません。定番企画にする予定はなく、コロナさえ収まれば、以前のバザーに戻す考えです。
 
感想(主催者)
 初めての企画でしたが、思ったより保護者の方がお越しくださいました。継続していけば認知も高まり参加者も多くなることもあるでしょう。来年度以降もコロナ禍の可能性もあるので、本企画であるバザーの代替企画として試せてよかったです。当日は天気が良かったことも助かりました。
 
ウォーキングパトロール(安東中学校PTA)
2021-11-11
活動名:夜のウォーキングパトロール
学校名:静岡市立安東中学校
目 的:学区内のパトロール及び、PTA会員の運動不足解消
日 時:令和3年7月~10月の週1回(8月除く)
場 所:安東中学区
参加人数:各日 20~30名程度
 
内容:
 19時~20時の間、安東中学区をみんなで歩いて見回りをする。コロナ禍により保体委員による校内バルーンバレー大会が中止になったので、代わりにPTA会員の運動不足解消として、保体委員を中心に活動をおこなってもらった。
 一人一役であったふれあいフェスティバルのお手伝いも無くなったので、朝のあいさつ運動と夜のパトロールのどちらかを一役として会員に参加してもらうようにした。
 
感想(参加者)
・朝の旗振りには参加できないので妻に任せきりだったが、夜だったので参加できて良かった(父親)
・PTAの活動内容自体知らなかったが、今回参加してみて活動内容が分かって良かった。
・コロナ禍で運動不足だったので、少しでも運動できて良かった。
・夜に学区内を回ったが、子ども達がたむろしたり、騒いだりしている様子は見られなかったので、良い町だなと感じた。
 
感想(主催者)
・夜だから参加できたという会員が多数いたので良かった。
・7月は4回予定した内3回が雨天中止。梅雨時期を外した方が良かった。
・夜という事で、本部男性役員と、安東小おやじの会の方にも来てもらったので父親同士の交流も増えて良かった。
・親子で参加してくれる方もいて良かった。
・1回参加してくれれば良いところを、3回、4回と来てくれている方がいて嬉しかった。
・30人ほどの参加者がいるとき、特に道路を渡る時などは周り(車)に迷惑かけていないかと心配した。
 
資源回収&奉仕作業(大川小中学校PTA)
2020-03-11
活動名:資源回収&奉仕作業
学校名:静岡市立大川小中学校
目 的:児童生徒、PTAが共に活動し協力することにより互いに関わりを深めると共に、資源を循環させ持続可能な社会・地域づくりに貢献する。
日 時:令和元年6月2日(日),9月29日(日),令和2年2月2日(日)
場 所:大川地区センター、坂ノ上自治会館、静岡市立大川小中学校
参加人数:のべ約150名
内 容:
 新聞や雑誌、アルミ缶などを年3回収集し、収益金はPTA活動や児童生徒の教育活動に生かしている。また、2回目の資源回収後は校内の奉仕活動を実施、今年度は、日常の清掃で行き届かない校舎の窓ガラス拭きを行った。
感 想
(参加者)
 資源回収には毎回参加している。多くの子どもやPTAが協力してくれており、PTA活動として定着していると思う。もう少し多くの地域や家庭から資源が集まると良いと思う。
(主催者)
 企画運営などの準備から当日のあいさつなど、環境校外委員が中心となって行ってきたが、少子化家庭数の減少から委員会の数を再編成する必要を感じている。一方、資源回収は収益金がPTAや児童生徒の教育活動に利用されているため、貴重な資金源になっていることもあり、可能な限り資源回収の回数を減らさず継続していきたいと考えている。奉仕作業は昨年度と同様、校舎の窓ガラス清掃を行った。ほとんどの家庭や児童生徒が参加し、大変熱心に作業をしていただいたおかげで校舎が大変きれいになった。親子で共に汗を流せる場としても有意義な時間であると思う。
 
父親向け料理(出汁)教室(西奈南小学校、西奈中学校PTA)
2020-02-17
活動名:2校PTA合同食育事業「父親向け料理(出汁)教室」
学校名:静岡市立西奈南小学校、静岡市立西奈中学校
目 的:父親が出汁を知りおいしいを考えること
日 時:令和元年11月23日(祝)
場 所:静岡市立西奈南小学校 家庭科室
参加人数:14名(講師2名含む)
講師:だし屋 西尾商店
講師料:参加費500円(1人)
内 容:
【講義】かつお節の作り方、かつお出汁の取り方、うま味についての説明。
【実習】3人ずつグループに分かれ、実際に参加者が取った出汁を使い、だし巻き卵、茶わん蒸し、うどん、出汁殻ふりかけ、の4品を調理。各料理の調理方法やコツは講師から随時教示された。調理後、試食。約2時間の教室。
 
感想(参加者):
・家庭では化学調味料の出汁を利用しているが味の違いがこれほどとは思わなかった。
・本物の出汁を取るのはあまり手間がかからないことが分かった。
・「花かつお」は粉の出汁より高価なため毎日使うのは無理だが休日やお祝いの日など特別な日に使って料理をしてみたい。
・料理する機会はほとんどなかったが今回のメニューは覚えやすくおいしかったので直ぐに家庭で作ってみたい。
・料理は楽しいことが分かったもっといろいろなメニューを覚えたい。
・出汁がきいていると醤油や塩などの塩分はあまり使わなくてすむことが分かった、等々。

感想(主催者):
 知らない者同士のグループを作り調理実習を行ったが、次第に会話が生まれている様子が伺えた。父親だけが複数人集まり調理する機会は珍しく手間取るかとやや心配したが、調理する者、使い終わったボウルやザルなどの器具を洗う者、料理の手順を確認する者と役割分担が自然にできていた事や、最後に参加者から多くの感想が述べられていた事からも、有意義なイベントが開催できたと思う。要因として、参加者数が適切であった事と、講師の方の説明内容が分かりやすくまた話のテンポがよい事に加え、補助スタッフの方が段取り良く食材の準備などをしてくださったおかげと考える。
qrcode.png
http://pta-shizuoka-city.org/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!

<<静岡市PTA連絡協議会>> 〒424-8701 静岡市清水区旭町6番8号
(静岡市教育委員会学校教育課内) TEL:054-351-1740 FAX:054-351-1740